さむ~い冬の『凍結』対策について☺
①配管を守る保温材!
屋外のむき出しになっている配管や散水栓には、保温材の取り付けが効果的です。保温材が取り付けられていても、古くなったり損傷があれば効果が薄れます。寒くなる前に、給湯器配管設備の確認をおススメしております。
②少量の水を出しておく!
蛇口や水道管、また給湯器本体(内部)が凍らないように、就寝前に鉛筆の芯の太さくらいの水をお湯側から出しておくのも効果的です。
③機器内部の水抜きをする!
冬場、長期間使用しない場合は機器の水抜きを行うことで機器自体を守ることも出来ます。
④機器が持っている機能を利用する!
最近の種火のない給湯器は、「リモコンの電源を入れておく」だけで、外気温が低下すると自動的に「凍結防止ヒーター」が作動するものがあります。電源を入れたまま就寝してください。